
冬、小樽はまるで“北のヴェネツィア”のよう。
雪が静かに降り積もる運河沿いの街には、レトロなガス灯が灯り、
歩くたびに過去と現在が溶け合うような不思議な時間が流れます。
🕯️ 1. 小樽運河と「雪あかりの路」

小樽の冬といえば、まずはここ。
運河沿いに立つ石造りの倉庫群と、ガス灯の柔らかな光。
そこに積もる雪が、光を反射して一面が幻想的な世界に。
毎年2月に開催される**「小樽雪あかりの路」**では、
地元ボランティアが作るキャンドルが街中に灯され、
約10日間にわたって小樽全体があたたかい光に包まれます。
📍開催場所:小樽運河・旧手宮線エリア
📆 開催時期:2月上旬(2026年は2月初旬予定)
🏙️ 2. レトロな街歩きとガラスの街・小樽

雪の小樽では、のんびりとした街歩きが楽しい時間です。
明治・大正時代の建物が並ぶ「堺町通り」では、
小樽ガラス、オルゴール、スイーツの店が並びます。
🪞 北一硝子:吹きガラス体験ができる人気店。
🎼 小樽オルゴール堂:木造3階建ての建物に、2万点以上のオルゴールが並ぶ。
🍰 ルタオ本店:北海道スイーツの代表格。冬限定チーズケーキも登場。
雪に包まれたレトロな街並みは、まるで映画のセットのよう。
写真好きにも人気のスポットです。
🦀 3. 冬の味覚を味わう小樽グルメ

小樽は昔から「海の幸の宝庫」。
冬になると、寒流にのってやってくる魚介が絶品です。
🍣 寿司屋通り
新鮮なウニ・カニ・イクラをにぎる老舗寿司店がずらり。
職人の手仕事を間近に見られるカウンター席も人気。
🦐 小樽海鮮丼(市場食堂群)
小樽駅近くの三角市場では、丼にぎっしり詰まった海鮮が楽しめます。
🍜 あんかけ焼きそば
地元では冬に人気のB級グルメ。雪の寒さにぴったりの一皿です。
🚋 4. 冬のおすすめモデルコース
時間帯 スケジュール
9:00 JR小樽駅到着・運河エリア散策
10:30 小樽運河クルーズ(冬季も運航)
12:00 三角市場で海鮮丼ランチ
13:30 北一硝子&オルゴール堂見学
15:00 カフェで小樽スイーツ(ルタオ・北菓楼など)
17:00 小樽運河ライトアップ散歩
18:30 寿司屋通りでディナー
20:00 雪あかりイベントを楽しむ(2月限定)
冬の1日はゆっくり過ごすのが小樽流。
雪を見ながらのんびり散策がおすすめです。
🧖♀️ 5. 近郊の温泉・宿泊スポット

朝里川温泉(車で20分):雪見露天風呂が楽しめる人気温泉街。
ホテルノイシュロス小樽:オーシャンビュー露天風呂が絶景。
グランドパーク小樽:小樽港に面した大型ホテル。アクセス◎
🎁 6. 冬の小樽おすすめ土産
北一硝子のガラス細工
小樽オルゴール堂の限定ミュージックボックス
ルタオ「ドゥーブルフロマージュ」
小樽ワイン・ナイアガラ
どれも“冬の思い出”として持ち帰りたい一品です。
🌟 まとめ
冬の小樽は、
ロマンチックな運河の光
美しい雪景色
心温まるグルメとスイーツ
が三拍子そろった街。
静けさとぬくもりが共存する小樽の冬は、
まさに“北海道で一番、物語を感じる場所”です。


