
■はじめに
北海道には、有名な「焼きそば弁当」をはじめ、道民が日常的に食べているローカルカップ麺が数多く存在します。観光客には珍しくても、地元民には定番。
今回は、旅行中にぜひ試して欲しい【北海道限定or発祥】のカップ麺を5つ厳選しました!
🏆️北海道ご当地カップ麺ベスト5
🥇第1位:マルちゃん焼きそば弁当(東洋水産)
北海道民のソウルフード!
カップ焼きそば+スープ付きという独自スタイル
味のバリエーション豊富(塩、たらこ、ちょい辛など)
道外ではほぼ買えない、まさに【北海道限定】
🛒購入場所︰セイコーマート、スーパー、コンビニ各店
🥈第2位︰ラーメンてつや濃厚味噌カップ麺(サンヨー食品)
札幌の名店「てつや」の味を再現
コクのある味噌スープが魅力
チャーシューと太麺の満足感がすごい
🛒購入場所︰新千歳空港、北海道どさんこプラザ、スーパー
🥉第3位:函館 塩ラーメン(マルちゃん)
透明スープが特徴の函館塩ラーメンを再現
あっさりしつつも旨味たっぷり
麺は細めでつるっと喉ごし良し
🛒購入場所︰スーパー・一部土産店
🏅第4位:すみれ 札幌濃厚味噌(セブンプレミアム)
「すみれ」のラーメンがカップで登場!
濃い味噌に背脂が効いた本格派
セブンイレブン限定&地域濃い味噌に背脂が効いた本格派
🛒購入場所︰北海道内のセブンイレブン 店舗によって販売状況が異なる
第5位:セイコーマート カップ麺シリーズ(ホットシェフ監修など)
セイコーマートオリジナル商品
焼きそば弁当に似たタイプや、ホットシェフの味を再現した商品も!
安くておいしい、道民の日常の味
🛒購入場所:セイコーマートのみ!
■おすすめの買い方&おみやげ活用法
商品 特徴 持ち帰りやすさ
焼きそば弁当 複数個セット箱あり ◎(軽い)
すみれカップ麺 スーパーでバラ売りあり ○
セイコマ限定麺 店舗でしか買えないレア ◎
函館塩ラーメン ご当地感強め ◎
■まとめ
北海道のご当地カップ麺は、ごはん代わりにも、旅の思い出にもなるグルメアイテム。
定番の「焼きそば弁当」はもちろん、各地のラーメン店再現カップも見逃せません。
ぜひ旅先のコンビニやスーパーで探してみてください!
コメント