
北海道の夜は空気が澄みわたり、都会では見ることのできない満天の星空に出会えます。
天の川や流れ星、さらにはオーロラのような自然現象が見られることも。
今回は、北海道の中でも特におすすめの星空スポットをご紹介します。
1. 美瑛・富良野(上川地方)
ラベンダー畑や青い池で有名な美瑛・富良野エリアは、夜になると別世界。
遮るもののない丘陵地帯からは満天の星が広がり、流星群の時期には天然のプラネタリウムのよう。
👉 特に「白金青い池」は水面に星が映り込む幻想的な撮影スポット。
2. 洞爺湖(道央)
温泉地として有名な洞爺湖は、実は星空観賞にもおすすめ。
湖畔から見上げる星空はロマンチックで、湖面に映る星の光が一層美しさを際立たせます。
👉 宿泊すれば、温泉×星空の贅沢体験が可能。
3. 摩周湖(道東)
「摩周ブルー」で知られる湖は、昼だけでなく夜も圧巻。
街明かりがほとんどないため、摩周湖第一展望台からは頭上いっぱいに広がる星の海を堪能できます。
👉 特に冬は空気が澄み切り、天の川や流れ星を見やすい環境。
4. 礼文島・利尻島(道北)
最果ての離島では、人工の光が少なく、星空が圧倒的に鮮明。
日本海に沈む夕日を見送った後、夜空に瞬く星々が広がる光景は感動ものです。
👉 夏は流星群観賞、冬はオーロラのような「低緯度オーロラ」現象に出会える可能性も。
5. 然別湖(道東・十勝)
大雪山国立公園内にある湖で、星空観察の穴場スポット。
周囲に街明かりがなく、湖面に映る星と山々のシルエットが神秘的。
👉 冬は「しかりべつ湖コタン(氷の村)」で、氷のドームから星を眺める特別な体験ができる。
まとめ
北海道でおすすめの星空スポットは:
美瑛・富良野:丘陵地からの満天の星
洞爺湖:湖面に映る星と温泉の組み合わせ
摩周湖:漆黒の闇に浮かぶ天の川
礼文島・利尻島:日本最北の島で見る星空
然別湖:湖面と氷の村から楽しむ幻想的な星空
北海道旅行は昼の景観も魅力ですが、夜の星空も忘れずにプランに入れると、旅がさらに特別なものになります。
コメント