❄️ 北海道・寒さを楽しむ冬イベント特集

〜氷点下でも心温まる、冬の祭典へようこそ〜

「寒いからこそ楽しい」――
それが北海道の冬の真骨頂。
雪と氷が織りなす幻想的な光景、焚き火の温もり、冬だけの味覚…。
ここでは、“寒さを楽しむ”北海道の冬イベント5選をご紹介します。

🏰 ① 札幌雪まつり(札幌市)

世界が驚く雪と氷のアートフェスティバル

言わずと知れた北海道最大の冬イベント。
大通公園・すすきの・つどーむ会場に、巨大な雪像・氷像が立ち並び、まるで白銀の芸術展。

🎆 見どころ

高さ15m級の雪像は圧巻のスケール

夜のプロジェクションマッピング演出

すすきの氷の祭典でキラキラ輝く氷像


📅 開催:2月上旬(約1週間)
📍 会場:札幌市大通公園・すすきの周辺

💡 POINT
夜のライトアップタイム(17:00〜22:00)は絶対見逃せません!

🧊 ② 層雲峡氷瀑まつり(上川町)

光と氷が織りなす幻想的な氷の都

層雲峡温泉で行われる、北海道屈指の“氷の祭典”。
石狩川沿いに氷の建造物が並び、夜はライトアップ+花火で幻想的な光景に。

✨ 見どころ

氷の神社でお参り「氷瀑神社」

七色に光る氷のトンネル

週末は花火大会も開催


📅 開催:1月下旬〜3月中旬
📍 会場:層雲峡温泉特設会場
💰 協力金:300円

💡 POINT
層雲峡温泉の宿に泊まれば、夜のライトアップもじっくり満喫できます♨️

🎆 ③ 旭川冬まつり(旭川市)

雪像と花火、冬の夜空を彩る北の祭典

札幌に次ぐ規模を誇る「旭川冬まつり」。
雪像展示や氷彫刻、巨大すべり台、夜の花火など、家族連れにも大人気。

☃️ 見どころ

世界最大級の大雪像ステージ

雪のすべり台&子ども雪遊び広場

夜の花火とライトアップが幻想的


📅 開催:2月上旬(約1週間)
📍 会場:石狩川旭橋河畔特設会場

💡 POINT
同時期開催の「氷彫刻世界大会」(平和通買物公園)もセットで巡るのがおすすめ。

🔥 ④ 然別湖コタン(鹿追町)

湖上に現れる氷の村「幻の氷の国」

毎年冬、然別湖の凍った湖面にだけ現れる「氷の村=アイスビレッジ」。
氷で作られたバー・チャペル・露天風呂などが登場する、まさに“幻の村”。

🍸 見どころ

氷のグラスで飲むカクテル

湖上の露天風呂(完全天然!)

アイスチャペルで幻想的な結婚式も


📅 開催:1月下旬〜3月中旬
📍 会場:然別湖畔温泉エリア

💡 POINT
「寒さ=非日常」。-20℃の空気が生み出す透明な氷の世界は圧巻です。

🐧 ⑤ おとふけ十勝川白鳥まつり「彩凛華」(音更町)

光と音のファンタジーショー

十勝川温泉で開催される、LEDと音楽による光のイベント。
雪原に並ぶ数百の光のオブジェが、音楽に合わせて点滅し、夜空を照らします。

🌈 見どころ

音と光が融合する「光のショー」

白鳥が飛来する十勝川温泉周辺の自然美

冷えた体を温泉で癒す冬の夜


📅 開催:1月下旬〜2月下旬
📍 会場:十勝が丘公園(十勝川温泉)

💡 POINT
温泉街と直結しており、観光+宿泊にぴったり!

🧣 冬イベントを楽しむコツ

気温は-10〜-20℃が当たり前!:厚手のダウン・耳当て・手袋は必須

スマホバッテリーは冷気で減る:モバイルバッテリー必携

カメラ好きは防水・防寒対策を:息でレンズが曇りやすいので注意

🏔️ まとめ

寒さを“避ける”のではなく、
寒さを“楽しむ”のが北海道流の冬の過ごし方。

氷と雪のアートに感動し、
冷たい空気の中で飲むホットワインや甘酒に心が温まる――。

この冬は、ぜひ北海道で
「寒さを楽しむ旅」 に出かけてみませんか?

タイトルとURLをコピーしました