
朝起きてきて、妻が深刻な顔をして一言。
「ダニ付いてる~」
見ると二の腕のタプタプした所にプツンとマダニが!!
やばい2回目だぁ~
多分、昨日の夕方に公園付近をウォーキングしたせいだろう。
前回は出張中で電話対応、あーでもないこーでもないで
結局、病院で取ってもらったが、今回は日曜日!
僕も仕事が休みで在宅。
さぁどうする・・・
日曜日で病院は休み、緊急外来はやってはいるが、果たして緊急なのか?
まずは自力でと、ネットで調査するといくつかの対応策がヒット!
- 50度のお湯
- 専用の道具
- ワセリン
- 塩
- 病院に行く
50度のお湯をかける
皮膚に50度はちょっと・・・
熱いので却下。
やり方 50度のお湯をマダニにぶっかけ続けると死滅するらしい。
専用の道具を使う
ネットで取り寄せの為、時間的にムリ。
![]() | 【メール便送料無料】 【即納】 犬猫 人用 マダニ取り ツイスター Twisterくるくる ダニ 害虫除去 壁蝨 だに ダニ取り ダニ対策 ペット用品 ペットグッズ 価格:899円 |

使い方 マダニと皮膚の間に先を入り込ませグルグルと回転するとスポっ!!
ワセリンを塗る
これが一番ネットで効果的と評価大!
これならいいかも!
でもワセリンがない!!
![]() | 価格:671円 |

代用品を調べてみると、
軟膏・ニベアが出てきたので軟膏でチャレンジ!
方法は
ワセリンをマダニに覆いかぶせる様に塗布して30分放置
するとマダニが窒息死!
30分後ティッシュで拭き取るとあらら不思議!
マダニがポロリ!!
早速やってみると、血を吸って大きかったマダニが萎んでいる
でもポロリとはいかずピンセットで引っ張ってみると
外れない~!!
でも萎んでいるって事は死んでる?
ムリに外して頭がもげるとやばいので放置。
その後1時間・・・
なんとマダニが復活!足動いてる!(やばい)
ちゃんとワセリンを使わないとダメなのかなぁ~
そこで今度は、
塩で死滅
のチャレンジ。
方法は
塩をマダニに被せ、水滴をポタポタ。
濡れた盛り塩な感じ。
5分間放置して拭き取るとの事。
結果・うまくいかず
も~どうしようもないので
病院に行く
緊急外来に電話
まずは恐る恐る「緊急ではないんですがどうしたらいいですか?」と質問から。
すると、自分で取らないで病院に来なさいとの事
すぐに出発
病院だと簡単に すぽっ!!
でも2.3分の治療で4000円
イタイ・・・泣
最後まで読んで頂きありがとうございました。_(._.)_
コメント